• UPDATE

うんこミュージアムが進化して開催!福岡限定アトラクションも!

イベントやセミナー情報をWork Connectionに掲載しませんか?
効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください

2024年4月18日(金)より「うんこミュージアム FUKUOKA」がついに開催されます。日本全国から世界にまで飛び出したうんこミュージアムがパワーアップして福岡へ!ポップでかわいい“うんこ”をテーマにした非日常の空間で、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。

日本初の新コンテンツや定番の人気体験も登場し、ウンターテインメントの世界がさらに進化!笑って驚いて、思いっきり“うんこ”にまみれる特別な体験を、ぜひお見逃しなく!

1. イベントの概要について

<概要>
①開催期間/2025年4月18日(金)~9月23日(火・祝)
②開催時間/平日11:00~18:00
土日祝10:00~18:00
※最終入場は閉場の30分前です。
③開催場所/BOSS E・ZO FUKUOKA 6Fイベントホール(福岡市中央区地⾏浜2-2-6)
④主催情報/福岡ソフトバンクホークス株式会社
⑤料金/
■大人:1,800~2,000円
■中高生:1,200~1,400円
■3歳以上:500~900円
■2歳以下:無料(保護者1名につき最大2名まで)
※チケット価格はご入場日によって変動
チケットの購入はコチラ
⑥アクセス/
【電車】福岡市営地下鉄「唐人町」下車徒歩約15分
【バス】西鉄バス「みずほPayPayドーム」下車徒歩約8分
「九州医療センター」下車徒歩約9分
【車】福岡都市高速「西公園ランプ」「百道ランプ」より約5分(園内に駐車場あり)
⑦ 公式サイト/パワーアップ!!うんこミュージアムFUKUOKA

2. イベントのポイント

2019年の登場以来、全国で話題を呼んできた「うんこミュージアム」が、福岡の地に新たな進化を遂げてやってきます。会場は、エンターテインメント複合施設「BOSS E・ZO FUKUOKA」内。アクセスも良く、家族連れやカップル、友人同士でも気軽に立ち寄れるロケーションです。

今回の「うんこミュージアム FUKUOKA」では、過去の開催地でも人気を博した体験型コンテンツはもちろん、日本初公開の新エリアも登場。どこを見てもカラフルでユーモラスな空間が広がり、まるで“うんこの世界に迷い込んだ”ような感覚に。巨大うんこオブジェや、うんこをテーマにしたアトラクション、参加型ゲームなど、見る・触れる・叫ぶ・撮るすべてのアクションが楽しさに直結します。

また、館内にはSNS映え抜群のスポットも多数あり、来場者の多くが写真を撮ってシェアしたくなる仕掛けがいっぱい。お子さまにとっては冒険のような体験、大人にとっては童心に帰る時間になること間違いなしです。

「うんこって、こんなに楽しかったの?」と驚くような、固定観念を覆す新感覚ミュージアム。ぜひご家族やお友達と一緒に、この“最高にくだらなくて、最高に楽しい”時間を体験してみてください。

2-1. イベント詳細

会場には、目で見て、体を使って、写真に残して楽しめるコンテンツが盛りだくさん。まるでテーマパークのようなワクワク感の中で、“うんこ”という日常にあるものが、驚きと笑いに変わる瞬間を体験できるコンテンツを公式サイトよりご紹介!!

NEW!うんこをなげろ 
壁に向かって“うんこ”を投げてスカッと爽快!力いっぱい放ったうんこが壁を突き破る「うんこ壁こわし」や、投げたうんこが美しい花を咲かせる「花さかうんこ」など、ユニークで楽しいステージがそろっています。思いきり体を動かして、ちょっぴりシュールでクセになる体験をぜひ味わってみてください。

NEW!ダンシングうんこルーム
うんこダンサーズと一緒に、思いっきり体を動かして楽しめるダンスタイムも!ディスプレイに映し出されるキャラクターが、あなたの動きに反応して同じように踊り出します。少し照れくさい気持ちも、思い切って笑い飛ばせば楽しさ倍増!

NEW!えがけ!みんなのうんこ
便器だって、視点を変えれば立派なアートの舞台。これまではアナログでお絵描きを楽しむスタイルでしたが、今回からはなんと、巨大な便器にデジタルで自由にイラストが描けるように!ポップでキュートなスタンプも好きなだけ使えて、自分だけのユニークなアート作品が完成します。

・ウンスタジェニックエリア
“ありきたりなSNS映えじゃ物足りない!”そんな感性を持つ人たちも夢中になる、ユニークでフォトジェニックな空間が広がります。色とりどりに輝くうんこや、ちょっぴりシュールに宙を舞ううんこなど、思わず写真に収めたくなる不思議で楽しい光景に出会えます。自分だけの“映えスポット”を見つけて、思いっきり撮影を楽しんでみましょう。

・ウンタラクティブエリア
床に映し出された“うんこ”をタイミングよく踏んで遊ぶ体験型ゲームや、「うんこー!」と元気に叫んで、その声の大きさによって出現する“うんこ”の変化を楽しめるユニークなアトラクションなど、遊び心あふれる仕掛けが満載です。普段、子どもに禁止してしまいそうなこともここでは思い切り発散!

・クソゲーセンター
うんこを撮影したり、うんこと恋に落ちたり、さらにはうんこに飛び込む体験まで…何度でも楽しみたくなる、中毒性の高いゲームが盛りだくさん!

・グッズショップ
グッズショップでは、うんこグッズを販売!!バッグやTシャツ、ステッカー等、カラフルで可愛いうんこがいっぱい。
思い出うんこをお持ち帰り!
グッズショップはミュージアム入場券をお持ちでない方もご入場いただけるエリアです。

・勝うん様 福岡限定!
金色に輝く願掛け便器で記念撮影!

・撫でうん 福岡限定!
祈念を込めて黄金のうんこを撫で撫で!

2-2. 会場の詳細

【BOSS E・ZO FUKUOKA】
〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6 みずほPayPayドーム福岡4ゲート横

福岡ソフトバンクホークス株式会社運営の2020年7月に「みずほPayPayドーム福岡」隣にオープンした「BOSS E・ZO FUKUOKA」。地上7階建てのエンターテインメントビルの中には様々なイベント開催や絶景アトラクション、チームラボ、バーチャルコンテンツが楽しめる最新施設など、世界に誇れる革新的コンテンツが満載。フードコートでは、こだわりのグルメやゆったり過ごせるカフェもあり、1日中楽しめる施設です。

ワークコネクション インタビュー掲載
◆新規顧客が増える!自分史を掲載して自社サイトに集客にしませんか!
起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!

3. 帰り道、「うんこ!!」を叫ばれたらどうする?編集部的豆知識

「うんこミュージアム」で大興奮した後の帰り道、、、
子どもは、楽しい思い出の余韻で「うんこ!!」と叫ぶことがあるかもしれません。
そんなときの対処法をいくつかご紹介!!

3-1. 前提

■子どもはちょっと下品な言葉が大好き!
なぜかというと、、「楽しいから!」それをいうと周りの友だちが注目して笑ってくれる。周りの大人のあたふたしたり、恥ずかしがったりする。このようないつもと違う反応を楽しんでいます!楽しいことを我慢させるのは、親としても複雑、、、かといって、公共の場所で下品な言葉を叫ばれるのも困ってしまいますよね。

3-2. 心構え

ある程度は覚悟の上!
色々な方法や伝え方があると思いますが、ある程度は「きっとこうゆうことになるだろう」と心構えをしておくだけで、だいぶ違うもの。思い出話を思い切りできるように車で行く。など対処法も考えられますね!

3-3. 上手な伝え方

①事前に言い聞かせる
「ここを入ったら好きなだけ「うんこ!」発言OK!」
「ここを出たら、周りの人がびっくりしちゃうからアリさんの声でお話しようね!」
と事前に声のボリューム調整について話しておいては、いかがでしょうか。
場面によって言葉や声のトーンを使い分けることを教えるチャンスです!

②内緒・秘密
楽しかった思い出を親子の間で、「内緒にしよう!」と話しをしてみるのはいかがでしょうか。
子どもは「内緒」「秘密」も大好きです。自然と声のボリュームも下がり、ささやき声での思い出の共有も新鮮かもしれません。

③無になる
子どもは、公共の場で好ましくないことを言った時の大人の過剰な反応を楽しんでいます。そんな時は、あえてぐっとこらえて、「ふーん」「そっか~」と薄い反応を見せることで、次第に人前で下品なことをいう行為が「楽しいこと」ではなくなってくるでしょう。

いかがでしたか?皆さんはどのように対処しているでしょうか?
子どもたちがお腹を抱えて楽しんでいる気持ちをしっかり受け止めつつ、場面に応じた振る舞いをできるように伝えていけるといいですね!

4. 参加者の声

過去行かれた方々の声をまとめてみました!!

・スペース自体はコンパクトですが、思った以上に楽しめました♪家族連れやカップルが多く、にぎやかな雰囲気で居心地も◎。

・一番印象に残ったのは「ウンタラクティブエリア」!マイクに向かって「うんこ〜!」と叫ぶと、声の大きさに応じてユニークなUNKOが登場します。思いきり叫ぶとスカッとして、気づけば大人も夢中に!

・とにかく笑いが止まらない空間。子どもたちは終始大はしゃぎで、親としてもその姿を見るだけで大満足でした。

・小学3年生と2年生の娘たちを連れて行きました。会場に入ると色とりどりのうんこがいっぱいで、テンション爆上がり!途中のゲーム体験にも夢中で、最後は「もっといたい〜」と名残惜しそうでした。

・目的はうんこミュージアムでしたが、周辺の施設にも思わず惹かれました。飲食店も個性豊かで、次はゆっくり食べ歩きもしてみたいです。何度でも訪れたくなる場所です。

5. 事前準備について

・ゴールデンウィークなどの特定日については営業時間が異なる場合がございます。事前にBOSS E・ZO FUKUOKA公式サイトでご確認ください。
・チケット枚数には限りがございます。事前にチケットを用意しておきましょう!
・混雑時はイベント会場内の安全のため、チケット券面の入場時間をこえて、お待ちいただく場合がございます。時間に余裕を持って楽しみましょう!
・会場内には、トイレ休憩スペースはありません、事前に済ませておきましょう。
・たくさんの映えスポットがあるので、携帯の充電は満タンで!楽しい思い出を写真に残しましょう!

6. こんな方にオススメ

・お子さんと一緒に童心に帰って楽しみたい方
・カラフルな写真を楽しみたい方
・非日常空間で一味違った体験をしたい方

▼他のイベント情報もチェック!

福岡のお仕事多数!仕事コネクションでは、希望するライフスタイルに合わせて「働きたい!」をしっかりサポートいたします。自分らしく働ける職場を見つけませんか?