目次

効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください
今年のゴールデンウィーク、そしてこどもの日が近づいてきました。春風に揺れるこいのぼりを眺めると、「もうすぐこどもの日だな」と感じる方も多いのではないでしょうか。
福岡には、そんなこいのぼりが美しく泳ぐ絶景スポットがいくつもあります。本記事では福岡でおすすめのこいのぼり絶景スポットを5か所ご紹介します。色とりどりのこいのぼりが空を舞う光景は、まさに春の風物詩。2025年も元気に泳ぐこいのぼりを眺めながら、子どもたちの健やかな成長を願いましょう。
福岡の空を彩る!こいのぼり絶景スポット5選!
こいのぼりは、子どもの健やかな成長を願って、5月5日の端午の節句(こどもの日)に掲げられる、日本の伝統的な飾り物です。鯉は生命力が強く、滝を登ると龍になるという「登竜門」の伝説を持つ魚です。これにちなんで「子どもが困難を乗り越え、立派に成長するように」という願いを込めて、こいのぼりを飾る風習が生まれました。
そんなこいのぼりを見ることができる絶景スポットが福岡にもたくさんあります。春風に乗って福岡の空を舞うこいのぼりを、ぜひ見に行きませんか?
おすすめ① 紫川こいのぼりまつり/北九州市

紫川のこいのぼりを眺めながらの散歩は気持ちよさそう!
北九州市に位置する紫川は市内最大の二級河川です。毎年4月から5月上旬にかけて開催される「紫川こいのぼりまつり」では地域住民などからの寄付で集められた、約600匹の色とりどりのこいのぼりが泳ぐ姿をみることができます。2025年は4月13日から5月10日まで開催されています。
<概要>
①開催期間/2025年4月13日(日)~5月10日(土)
②開催場所/〒803-0273 福岡県北九州市小倉南区長行東1 桜橋周辺
③主催情報/長行校区まちづくり協議会
コミュニティ支援課生涯学習係(問い合わせ窓口 093-951-4115)
④料金/無料
⑤アクセス/
【車】九州自動車道「小倉南IC」から約5分
※付近には駐車できるスペースが少ないため、公共機関の利用がおすすめです。
【電車】北九州都市モノレール小倉線「徳力嵐山口駅」下車徒歩約8分
⑥ 公式サイト/紫川にこいのぼりを掲げる会
実際の雰囲気を知りたい方はこちらの動画が参考になります!
おすすめ② 鯉恋来(こいこいこい)/みやま市
鯉恋来は、福岡市から車で1時間半ほどの場所に位置するみやま市で行われるイベントです。このイベントでは毎年5月5日の子どもの日に、こいのぼりを掲げ、子どもたちの健やかな成長を願っています。スケッチ大会、バザー、人形劇、体操、ゲーム、迷路などお子さまが楽しめるイベントも盛りだくさん!スケッチ大会に参加する際は、がばんや画材道具の用意が必要です。約250匹のこいのぼりを見ながら、ご家族やカップル、友人同士で楽しい時間を過ごしてくださいね。
<概要>
①開催期間/2025年5月5日(月) ※こいのぼりは4月26日(土)より公開
②開催時間/10:00~15:00
③開催場所/高田濃施山公園(たかたのせやまこうえん)
〒839-0221 福岡県みやま市高田町下楠田480番地
④主催情報/鯉恋来実行委員会(事務局 TEL:090-2514-9451)
⑤料金/無料 ※別途バザーなどを楽しみたい場合は、現金が必要
⑥アクセス/
【車】九州自動車道「みやま柳川IC」から車で約15分
※無料駐車場有り
【電車】JR鹿児島本線「渡瀬駅」から徒歩約10分
西鉄「開駅」から徒歩約20分
⑦ 公式サイト/ぶらぶら みやま「鯉恋来」

起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!
おすすめ③ 三川坑こいのぼり/大牟田市
1940年に開坑した三池炭鉱は、戦中・戦後のエネルギー拠点としての役割を終えて、1997年に閉山しました。その後は、地域の憩いの場となり、市民に親しまれているスポットです。そんな三池炭鉱三川抗跡には、100匹以上のこいのぼりが舞って人々の目を楽しませてくれます。こいのぼりは広場の上を泳いでいるので、近くで楽しむことができます。炭鉱の施設や資料も展示してあり、歴史も学べます。
<概要>
①開催期間/2025年4月5日(土)~5月25日(日)の土・日曜、祝日
※4月26日(土)~5月6日(火・振休)は毎日公開しています。
②開催場所/三池炭鉱三川抗跡(〒836-0062 福岡県大牟田市西港町2-30)
③主催情報/特定非営利活動法人 三池港未来のまちづくり会(TEL:090-2393-9512)
④料金/無料
⑤アクセス/
【車】有明沿岸道路「三池港IC」から約5分
※無料駐車場有り
【電車・バス】JR鹿児島本線・西鉄天神大牟田線「大牟田駅」よりバス「三川町一丁目」から徒歩約3分
⑥ 公式サイト/三川坑こいのぼり
おすすめ④ ふるさと遠賀川鯉のぼり祭/中間市
「ふるさと遠賀川鯉のぼり祭」は中間市の春の風物詩です。毎年4月〜5月に遠賀川河川敷市民グラウンドにたくさんのこいのぼりが掲げられます。広大な遠賀川を悠々と泳ぐこいのぼりを眺めていると、ゆったりとした時間の流れを感じられます。ぜひ一度足を運んで、その魅力を実際に感じてみてはいかがでしょうか。
<概要>
①開催期間/2025年4月5日(土)~5月10日(土)
※天候の状況で開催期間を変更する可能性あります。
②開催場所/遠賀川河川敷市民グランド(中間市役所前 〒809-0034 福岡県中間市中間8194番地先)
③主催情報/中間市教育委員会(TEL:093-246-6224)
④料金/無料
⑤アクセス/
【車】九州自動車道「鞍手IC」から約10分 ※無料駐車場あり
【電車】JR筑豊本線「筑前垣生駅」から徒歩約10分
⑥ 公式サイト/中間市・ふるさと遠賀川鯉のぼり祭
2024年の様子は以下の動画で確認できます!
おすすめ⑤ 油山川のこいのぼり/福岡市早良区
福岡市早良区にある、飯原小学校と原中学校の間を流れる油山川にこいのぼりが掲げられます。これは2023年からの試みでまだ新しいイベントです。地域の児童たちが無地のこいのぼりにペイントを施すなど校区一丸となって行われているイベントです。
2024年は参加無料のこいのぼり写生会が行われました。参加した子供たちにはもれなく参加賞が準備されていたようです。今年も4月26日に開催されるので楽しみですね!
<概要>
①開催期間/2025年4月6日(日)~5月10日(土)
②開催場所/油山川(福岡市立飯原小学校と原中学校の間 〒814-0022 福岡県福岡市早良区原7-3-21)
③主催情報/飯原公民館(TEL:092-864-4545)
④料金/無料
⑤アクセス/
【電車】福岡市地下鉄「野芥駅」から徒歩約25分
【バス】西鉄バス「原往還」または「飯倉一丁目」から徒歩約15分
⑥ 公式サイト/飯原公民館だより
▼他のイベント情報もチェック!
