• UPDATE

博多どんたく港まつり2025年完全ガイド!日程やステージスケジュールを紹介

イベントやセミナー情報をWork Connectionに掲載しませんか?
効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください

「博多どんたく港まつり」は春の福岡を彩る一大イベントです。その起源はなんと約840年前1179年に始まった民俗行事「博多松囃子(はかたまつばやし)」にさかのぼり、戦乱や時代の移り変わりを経ても受け継がれ、市民の熱い想いとともに進化してきたこの祭りは、昭和37年(1962年)に「福岡市民の祭り」として再編され、2025年で64回目を迎えます。現在では国内外から200万人以上が訪れる、日本最大級の春祭り。伝統と熱気が交錯する2日間、その魅力を紹介します!

1. 博多どんたく港まつりのスケジュール

<概要>
①開催期間/2025年5月3日(土)~4日(日)
②開催時間/
5月3日(土) 11:00 開幕式典 詳細
5月3日(土) 13:05~19:00 どんたく広場プログラム 詳細
5月4日(日) 14:05~19:00 どんたく広場プログラム 詳細
※5月2日の前夜祭は、2025年3月12日時点で最新情報が未公開
③開催場所/福岡市一円
④主催情報/福岡市民の祭り振興会
⑤料金/無料、有料の観光桟敷席あり
⑥ 公式サイト/博多どんたく 港まつり

ワークコネクション インタビュー掲載
◆新規顧客が増える!自分史を掲載して自社サイトに集客にしませんか!
起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!

2. 博多どんたく港まつりは毎年5月3日、4日に開催!

博多どんたく港まつりは、「博多どんたく」「どんたく」などと称され、福岡の人々に愛されているお祭りのひとつです。毎年5月3日、4日に開催され、200万人もの観客が訪れます。明治通りで開催されるどんたくパレードや、しゃもじ(木製のへら)を打ち鳴らした踊り、地元の団体やアーティストによる演奏やパフォーマンスが見られるステージなど見所満載です!ここでは各イベント会場の詳細をご紹介します。

2-1. どんたくを観るなら、博多松囃子やパレードは必見!

どんたくを観るなら押さえておきたいのは、博多松囃子やどんたくパレードです。

博多松囃子は室町時代から続く歴史ある行事で、もともとは、年始に商家や武家を訪れて祝福する「年賀行事」として始まりました。一番の見所は、「三福神」と呼ばれる3つの神様の行列です。福神、恵比寿、大黒の三福神が馬に乗り、稚児の行列が市内を練り歩きます。3日、4日の両日行われ、博多松ばやし三福神今どこプラス」で現在、三福神がどこにいるか分かるのでチェックしてみてくださいね(アクセスは当日のみ可能)。

どんたくパレードはこの祭りのメインイベント。明治通り(呉服町から福岡市役所)の約1,2kmを舞台に祭りを盛り上げます。「どんたく隊」と呼ばれるこの参加者は、2024年には約1万7,000人が参加されました。個性的な衣装やパフォーマンスを楽しめます。

また、演舞台と呼ばれる市内各所に設置されたステージではさまざまなイベントをみることができます。

2-2. 博多どんたく港まつりの主要イベント

博多どんたく港まつりの主な催しをまとめてみました!見に行く際の参考にしてみてくださいね。

※モバイルでは表は横スクロールできます。

催し 日時 会場またはコース アクセス 見所
前夜祭  5月2日(金) お祭り本舞台(福岡市役所前ふれあい広場) 地下鉄「天神駅」より徒歩約5分 翌日から始まる本番の祭りに向けて、振興会の役員や招待されたゲスト、芸能人、そして市民が一堂に会し、「博多どんたく」の開幕を祝います。
開幕式典 5月3日(土) 11:00 博多駅前本舞台(JR博多駅 博多口駅前広場) JR「博多駅」より徒歩すぐ 福岡市民の祭りに関わる振興会の役員や関係者が集まり、「博多どんたく港まつり」の開幕を盛大に祝います。
博多松囃子 5月3日(土)、4日(日) 8時40分頃スタート、16時頃まで 福岡市内各所、櫛田神社(福岡市博多区上川端町1-41) 出発地である櫛田神社は、地下鉄「櫛田神社前駅」より徒歩約2分 どんたくパレードの幕開けとなる博多松囃子では福神、恵比寿、大黒の三福神が馬に乗り、稚児の行列が博多部と福岡部を巡ります。櫛田神社を出発し、福岡県庁や市役所、新聞社など、福岡博多に長年貢献してきた商店や家々を祝って歩きます。
どんたくパレード  5月3日(土)、4日(日) どんたく広場(明治通りの呉服町交差点から福岡市役所) 明治通りの呉服町から天神までの約1,270メートルの区間を舞台に、どんたく隊がそれぞれ個性豊かな衣装で祝賀行事を繰り広げます。
どんたく花のマーチングパレード・フェスティバル 5月4日(日)  パレードコース:どんたく広場(明治通りの呉服町交差点から福岡市役所)
フェスティバル会場:お祭り本舞台(福岡市役所ふれあい広場 福岡市中央区天神1-8-1)
中学校、高校、大学、そして民間のマーチングバンドから多くの団体が参加し、華やかな演奏パレードを繰り広げます。
はかた駅前“どんたく”ストリート 5月3日(土)、4日(日) はかた駅前通り(福岡市博多区の博多駅前2丁目交差点から始まり、キャナルシティ博多近くの祇園町西交差点まで続く約800メートルの通り) 博多駅前2丁目交差点はJR「博多駅」より徒歩約3分 博多駅前2丁目交差点付近から約150メートルのはかた駅前通りは、どんたく期間中に路上ストリートへと変わり、賑やかな雰囲気に包まれます。演舞台やパレードとは一味違った、路上ステージです。
にしてつ花自動車 5月3日(土)、4日(日) どんたく広場(明治通りの呉服町交差点から福岡市役所) 1949年から「どんたく」で運行を開始した花自動車は、大型車両に1,000万個以上のLEDライトや造花をあしらい、毎年その年の時代背景を反映したテーマで飾り付けられます。
演舞台 5月3日(土)、4日(日) 開催地によって異なる 福岡市内に設置された39箇所の演舞台では、どんたく隊が華やかな踊りを披露するだけでなく、さまざまなステージイベントも行われ、祭りを盛り上げます。
総おどり 5月4日(日) 17:00~18:00頃 「どんたく」の最後を彩るのは、誰でも参加できる「総踊り」。みんなで一緒に踊りながら、祭りの熱気を最後まで楽しみましょう。

 

2-2.2025年5月3日(土)の各演舞台会場の詳細

市内各所に設置されたステージ「演舞台」では、どんたく隊が演舞を披露します。5月3日(土)の各演舞台会場の詳細をご紹介します。友人や家族のパフォーマンスを応援に行ってみませんか?

※モバイルでは表は横スクロールできます。

舞台名 会場 時間 地図
お祭り本舞台 福岡市中央区天神1-8-1(福岡市役所前ふれあい広場) 9:45~20:00 Google Maps
博多駅本舞台 福岡市博多区博多駅中央街1-1(博多駅前広場) 11:00~18:00 Google Maps
港演舞台 福岡市博多区築港本町13-6ベイサイドプレイス博多 11:00~20:00 Google Maps
博多川水上本舞台 福岡市博多区上川端町10-256川端ぜんざい広場地先 博多川上 11:00~20:00 Google Maps
一丁目本舞台 福岡市中央区渡辺通1丁目サンセルコ広場 10:00~21:00 Google Maps
「博多町家」ふるさと館演舞台 福岡市博多区冷泉町6-10「博多町家」ふるさと館 10:00~16:55 Google Maps
櫛田神社演舞台 福岡市博多区上川端町1-41 9:00~17:00 Google Maps
西日本シティ銀行 創立20周年記念 演舞台 福岡市博多区博多駅前1丁目3-6西日本シティ銀行本店別館 11:15~16:00 Google Maps
天神地下街どんたく演舞台 福岡市中央区天神2丁目天神地下街 11:00~18:00 Google Maps
大丸パサージュ演舞台 福岡市中央区天神1丁目4-1 11:00~17:00 Google Maps
新天町どんたく演舞台 福岡市中央区天神2丁目9番(新天町サンドーム メルヘンチャイム下) 10:00~20:00 Google Maps
岩田屋三越 演舞台 岩田屋本店 本館1階東側公開空地(福岡市中央区天神2-5-35 ) 10:00~18:00 Google Maps
天神ソラリア演舞台 ソラリアプラザビル1F(福岡市中央区天神2丁目2番43号) 10:30~19:00 Google Maps
中央区演舞台 in 福岡大名ガーデンシティ 福岡大名ガーデンシティ・パーク(福岡市中央区大名2丁目6-50) 10:00~17:00 Google Maps
博多区演舞台 博多区役所南側広場(福岡市博多区博多駅前2-8-1 藤田公園) 9:30~15:00 Google Maps
キャナルシティ博多演舞台 福岡市博多区住吉1丁目2(キャナルシティ博多B1Fサンプラザステージ) 10:00~12:00 Google Maps
みらいホール演舞台 福岡市中央区渡辺通2-1-82(電気ビル共創館4階みらいホール) 12:30~19:00 Google Maps
福岡県護国神社境内参集殿 福岡市中央区六本松1-1-1(福岡県護国神社 参集殿) 11:30~14:30 Google Maps
NHKどんたく演舞台 福岡市中央区六本松1-1-10(NHK福岡放送局前広場) 10:30~16:00 Google Maps
早良区西新演舞台 福岡市早良区西新3丁目1番(西新駅北自転車駐車場) 10:00~16:30 Google Maps
博多どんたく港まつり東区演舞台 福岡市東区香椎駅前2丁目16(香椎駅前西公園) 10:00~15:30 Google Maps
博多どんたく南区演舞台 福岡市南区大橋1丁目8番(西鉄大橋駅西口広場) 12:00~16:30 Google Maps
城南区演舞台 福岡市城南区鳥飼6丁目1番1号(城南区役所東側広場) 10:00~15:30 Google Maps
博多どんたく港まつり西区演舞台 福岡市西区内浜1丁目4-1(西区役所駐車場) 10:30~16:00 Google Maps
福岡空港 福岡市博多区大字下臼井767-1(国内線1階到着ロビー(北)) 5:30~22:30 Google Maps
ふくぎんどんたくステージ 福岡市中央区天神2-13-1(福岡銀行本店中庭広場) 10:00~17:00 Google Maps
アイランドアイ演舞台 福岡市東区香椎照葉6丁目6番6号 (アイランドアイ) 11:00~17:00 Google Maps

 

2-3.2025年5月4日(日)の各演舞台会場の詳細

5月4日(日)の各ステージのアクセスをご紹介します。

※モバイルでは表は横スクロールできます。

舞台名 会場 時間 地図
お祭り本舞台 福岡市中央区天神1-8-1 (福岡市役所前ふれあい広場) 10:00~14:00 Google Maps
博多駅本舞台 福岡市博多区博多駅中央街1-1 (博多駅前広場) 10:00~18:00 Google Maps
港演舞台 福岡市博多区築港本町13-6 (ベイサイドプレイス博多) 11:00~20:00 Google Maps
博多川水上本舞台 福岡市博多区上川端町10-256 (川端ぜんざい広場地先 博多川上) 11:00~20:00 Google Maps
一丁目本舞台 福岡市中央区渡辺通1丁目 (サンセルコ広場) 10:00~21:00 Google Maps
「博多町家」ふるさと館演舞台 福岡市博多区冷泉町6-10 (「博多町家」ふるさと館) 10:00~12:30 Google Maps
櫛田神社演舞台 福岡市博多区上川端町1-41 9:00~17:00 Google Maps
西日本シティ銀行 創立20周年記念 演舞台 福岡市博多区博多駅前1丁目3-6(西日本シティ銀行本店別館(駅前一丁目バス停前)) 10:15~16:00 Google Maps
天神地下街どんたく演舞台 福岡市中央区天神2丁目天神地下街 11:00~18:00 Google Maps
大丸パサージュ演舞台 福岡市中央区天神1丁目4-1 10:30~17:00 Google Maps
新天町どんたく演舞台 福岡市中央区天神2丁目9番 (新天町サンドーム メルヘンチャイム下) 10:00~20:00 Google Maps
田屋三越 演舞台 福岡市中央区天神2-5-35 (岩田屋本店 本館1階東側公開空地) 10:00~18:00 Google Maps
天神ソラリア演舞台 福岡市中央区天神2丁目2番43号 (ソラリアプラザビル1F) 10:00~19:00 Google Maps
中央区演舞台 in 福岡大名ガーデンシティ 福岡市中央区大名2丁目6-50 (福岡大名ガーデンシティ・パーク) 10:00~16:00 Google Maps
博多区演舞台 福岡市博多区博多駅前2-8-1 藤田公園(博多区役所南側広場) 10:00~15:00 Google Maps
キャナルシティ博多演舞台 福岡市博多区住吉1丁目2 (キャナルシティ博多B1Fサンプラザステージ) 10:00~12:00 Google Maps
みらいホール演舞台 福岡市中央区渡辺通2-1-82 (電気ビル共創館4階みらいホール) 12:30~18:30 Google Maps
福岡県知事公舎演舞台 福岡市中央区白金2-14-6 12:30~15:30 Google Maps
NHKどんたく演舞台 福岡市中央区六本松1-1-10 (NHK福岡放送局前広場) 11:00~16:00 Google Maps
早良区西新演舞台 福岡市早良区西新3丁目1番 (西新駅北自転車駐車場) 10:00~16:30 Google Maps
博多どんたく港まつり東区演舞台 福岡市東区香椎駅前2丁目16 (香椎駅前西公園) 10:00~15:30 Google Maps
博多どんたく南区演舞台 福岡市南区大橋1丁目8番 (西鉄大橋駅西口広場) 11:00~15:30 Google Maps
城南区演舞台 福岡市城南区鳥飼6丁目1番1号 (城南区役所東側広場) 10:00~15:00 Google Maps
博多どんたく港まつり西区演舞台 福岡市西区内浜1丁目4-1 (西区役所駐車場) 10:30~16:00 Google Maps
福岡城伝統行事処 福岡県福岡市中央区城内2 (福岡城下ノ橋御門) 11:00~12:00 Google Maps
福岡空港 福岡市博多区大字下臼井767-1 国内線1階到着ロビー(北) 5:30~22:30 Google Maps
ふくぎんどんたくステージ 福岡市中央区天神2-13-1 (福岡銀行本店中庭広場) 11:00~16:00 Google Maps
アイランドアイ演舞台 福岡市東区香椎照葉6丁目6番6号 (アイランドアイ) 11:00~17:00 Google Maps

 

3. 実際に博多どんたくを訪れた人の感想を紹介!

過去の博多どんたくに来られた方の感想をまとめてみました!

お祭り全体に穏やかな雰囲気でとても楽しかったです。いろんな場所にステージがあり、気になる会場に移動して充分楽しめました。
ゴールデンウィークと重なることもあり、観光客が多かったです。お土産には、お面付きのにわかせんべいが喜ばれました。
博多で最も大きなお祭りです。どんたく隊が思い思いの仮装をしてパレードをするのが見どころ。事前にパレードのルートを調べてから向かいました。
このお祭りの魅力といえば、やはりパレードを見ることだと思います。最終日に競艇場で打ち上げられる花火も、とてもきれいでした。

4. 事前準備について

・交通情報のチェック
どんたく期間中は博多・天神で交通規制や渋滞が発生。車移動は要注意。公共交通機関の利用が最適。駐車場の出入りも規制の影響を受ける可能性あり。

・博多のグルメスポット
タクシー代が安く、深夜まで飲み歩く市民が多いのも博多ならでは。屋台などのグルメスポットは事前にチェック!

・お天気情報な常にチェック
どんたく期間中は雨が降ることが多いため、折りたたみ傘やレインコートを持っていくと安心です。また、熱中症防止のためにこまめな水分補給を心がけよう!

5. こんな方にオススメ

・博多のお祭りの雰囲気を楽しみたい方
・ゴールデンウイークの福岡のプチ旅行を考えている方
・博多のグルメスポットをまわりたい方

▼他のイベント情報もチェック!


福岡のお仕事多数!仕事コネクションでは、希望するライフスタイルに合わせて「働きたい!」をしっかりサポートいたします。自分らしく働ける職場を見つけませんか?