
効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください
社会人になると司会やプレゼン、スピーチなど人前で話す機会が増えますよね。でも人前で話すのが苦手な方は多いのではないでしょうか。福岡であがり症のためのスピーチ練習会が開催されます!
さまざまなスピーチ練習やあがり症克服セミナーが多くありますが、スピーチ本番の強い緊張感の中では、学んだ知識を活かすことが難しいため、十分な効果を得られないことがあります。脳に深く刻まれた習慣は、簡単に変えられるものではありません。
人前に立つと極度の緊張でうまく話せないというそんなお悩みをお持ちの方に向けて、あがり症のためのスピーチ練習会「ヒモンスピーチ」では、実践的な練習の場をご提供しております。繰り返し成功体験を積み重ねることで、自然と自信が身につくようサポートいたします。この機に自信を持って人前で話すことができるようになりませんか?
1. セミナーの概要について
<概要>
①開催期間/2025年5月18日(日)
②営業時間/13:00~15:45
③開催場所/博多市民センター (〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1-13-10)
④主催情報/【福岡】あがり症だけのスピーチ練習会ヒモンスピーチ(旧キンスピ)事務局
⑤料金/1,000円
⑥アクセス/
【電車】福岡市営地下鉄「東比恵駅」下車徒歩約15分
【バス】西鉄「山王公園前」下車徒歩約3分
⑦ 公式サイト/あがり症だけのスピーチ練習会 ヒモンスピーチ(旧キンスピ)

起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!
2.ヒモンスピーチとは
ヒモンスピーチは、あがり症の方々のためのスピーチ練習会です。
参加者は皆、同じような悩みを抱えているため、お互いに理解し合える安心できる環境が整っています。メモを見ながら話しても構いませんし、もし苦しくなった場合は途中でやめることも可能です。話すテーマもシンプルなものが用意されており、適度な緊張感の中で無理なくスピーチの成功体験を積み重ねることができます。
※参加者情報…男女比/男性6:女性4
平均年齢 約35歳
ヒモンスピーチの5つの特徴
①スピーチの回数が多い
1日に何度も、人前に立ちスピーチを行い、成功を味わうことができます。
②意見交換タイム
同じ悩みを抱えている仲間との意見交換で気持ちを軽くします。
③話し方講師からのアドバイス
あがり症の方は実際は高い自分のスピーチ力を低く見ています。話し方講師から、「ちゃんと話せている」と言ってもらえることで自信を付けていきましょう。
④参加者全員からあなたへの感想文
参加者からあなたのスピーチについて感想を書いた紙がもらえます。一度に自分のスピーチについての感想を約10名の感想を知る機会は少ないです。
⑤ビデオでの確認
スピーチはビデオで撮影をし、約1週間以内に配布されます。ご自身の目で自分が意外と話せている姿を動画で確認できます。
※初回参加者の方に緊張対策についての冊子がプレゼントされます!
※ご予約はこちらから。上記日程以外にも定期的に開催されています。
3.セミナー内容
・声だし(発声や滑舌のトレーニング)
・意見交換タイム(同じあがり症のみんなで意見を交換し合います)
・2分間スピーチを2回
1回目「自己紹介」
2回目 お題は1週間前にメールにて送信
・即興スピーチ40秒を4回
4. 事前準備について
・あがりやすい方は、リラックスの対策を考えてみましょう。
例)深呼吸、ストレッチ、ポジティブなイメージを持つ、当日必要な筆記用具などの準備をすると安心感も違うかもしれませんね。
・自己紹介の準備
例)話す内容の整理(名前、仕事、趣味、話す順番などをまとめておきましょう。)
・発声練習などは講座で行いますので、お口のストレッチなどして、準備をしてもいいかもしれません。
5. こんな人にオススメ
・あがり症で緊張しやすい人
・声が震えたり、頭が真っ白になりやすい人
・大勢の前で話す機会があるが、自信がない人
・成功体験を積み、自己肯定感を高めたい人
・新しいことに挑戦して成長したい人
▼他のセミナー情報もチェック!