• UPDATE

みんなで学んでみんなで食べる!四季の色の子ども食堂の魅力とは

子ども食堂とは、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂です。家族が揃ってご飯を食べることが難しい子どもたちに対し、共食の機会などを提供する場所です。

四季のいろの子ども食堂は、「地域の子育て世代を応援したい!」という思いからスタートしました。毎月第一土曜日に開催し、学習支援をしており、お子さんは無料です。

1. 子ども食堂の概要について

<概要>
① 開催時期/毎月第一土曜日
② 開催時間/10:00~13:00
③ 開催場所/福岡市博多区千代4-4-16 カフェラウンジ四季のいろ
④ アクセス/千代県庁口駅(福岡県)
⑤ 公式サイト/四季のいろ 子ども食堂

2. 誰が参加できるの?

どなたでも参加可能です。子どもは無料、大人は300円でご利用いただけます。子どもたちには、無料で食事と温かな団らんを提供します。

3. 子ども食堂では何をするの?

子ども食堂

四季のいろ子ども食堂では、月ごとにテーマを設定し、学習支援を実施しています。集まったら、まずはみんなで学びます。また、学校の授業でわからなかったことをサポートしたり、学校では教えてもらえない体験も行います。ここでは、子どもたちに学ぶ楽しさを知ってもらいたいと考えています。

例えば、得意な子が分からない子に教えてくれることもあるでしょう。勉強が苦手な子でも、場所が変われば楽しく感じるかもしれません。頑張って学んだ後は、お楽しみの食事です。みんなで、わいわい言いながらご飯を食べましょう!

4. どんなものを食べるの?

子ども食堂の食事は、カレーライスを予定しています。今後は、旬の野菜も取り入れていきたいと考えています。旬の野菜は、その時期に私たちの体が必要とする成分を含むことをご存じでしょうか。

例えば、夏が旬のトマトは水分が多く、体の熱を冷ます効果があります。また、冬が旬の根菜は体を温める効果が高いと言われています。子どもたちに旬の野菜を味わってもらうことで、食育にもつながっていきます。

子ども食堂 食事

 

◆求人効果も!貴社も起業家インタビューに参加されませんか

あなたの自分史を、本サイトに掲載しませんか?通常の求人広告とは異なり、起業のキッカケや子育ての両立の姿を伝えることで、読者に深くアピールできます。その結果、従来にはないブランディングや求人効果が見込めます。お問い合わせは、こちらまでお願いします。