• UPDATE

「夜のすいぞくかん」GW開催!普段と違う水族館を体感しよう!

イベントやセミナー情報をWork Connectionに掲載しませんか?
効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください

日常を忘れ幻想的な海の世界に浸る特別な機会が到来!
マリンワールドではゴールデンウイーク期間中、夜間も営業を実施し、昼間とは異なる神秘的な夜の海をお届けします。
夜の水族館は訪れる人が少なくなるため、静かで落ち着いた環境でゆっくり展示を楽しんだり、リラックスして海の生き物を観察する事が出来ます。
ライトアップされた水槽や夜行性の生き物たちの魅力を堪能できる貴重な機会です。
また、この期間だけの特別イベントも開催され昼間とは違った美しい海の世界をじっくり体験してみてください!

1. イベントの概要について

<概要>
①イベント名/夜のすいぞくかん
②開催期間/2025年4月26日(土)・27日(日)・29日(火祝)
2025年5月3日(土祝)~6日(火)
③開催時間/
9:30~21:00(最終入館20:00) 18:00〜館内は夜のすいぞくかん照明に切り替わります。
④開催場所/マリンワールド海の中道 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18−28
⑤主催情報/(株)海の中道海洋生態科学館 TEL 092-603-0400
⑥料金/大人2,500円 シニア割引(65歳~)2,200円
専門学生/大学生/高校生2,500円
小中学生1,200円 幼児3才以上~小学生未満700円※団体、障がい者料金あり
⑦アクセス/
【車】福岡市街(天神・博多・福岡空港)方面よりお越しの方
都市高速6号線(アイランドシティ出口)で降り、雁の巣交差点を直進
海の中道海浜公園へ
※他のアクセス方法の詳細は下記参照をお願い致します。
⑧ 公式サイト/「夜のすいぞくかん」ゴールデンウィーク開催!

2. イベントのポイント

・ 魅惑のナイトアクアリウム
夜間の水族館では昼間には見る事の出来ない夜行性の生き物達が活発に活動する様子を観察できます。
暗闇の中で彼らが織りなす神秘的な動きは昼間の観覧とはまた異なる魅力を持っています。
光と影の美しいコントラストを楽しみながら普段とは違った海の生き物達の姿に癒さる事、 間違いなしです。

・ エキゾチックなイルミネーション
館内の各水槽や展示エリアは幻想的にライトアップされ、まるで異世界に足を踏み入れたかのような雰囲気を味わえます。
美しく照らされた水槽の中で魚達が優雅に泳ぐ姿が光と影の中で幻想的に浮かび上がりまるで夢の中にいるかのような気分に浸る事が出来ます。
昼間とは違う夜の水族館ならではの美しい光景をお楽しみ下さい。

・ アクアリウムカフェでのディナー
夜間営業の間、館内のレストラン「Reilly」もオープンしディナータイムを提供します。
美しい水槽を眺めながら静かな夜のひとときを過ごしつつ、絶品のディナーやデザートをお楽しみいただけます。
海の生き物達と一緒に過ごす特別な時間が、素晴らしい食事とともにより一層魅力的に感じられることでしょう。
リラックスした雰囲気の中で贅沢なひとときを堪能して下さい。
夜間の水族館は昼間とはまた違った魅力に満ちており特別なひとときを過ごす事が出来ます。
この機会に幻想的な海の世界に浸り、日常を忘れてゆったりとした時間をお楽しみ下さい。

2-1. イベント詳細

・イルカやアシカのショー:迫力満点のイルカやアシカによるパフォーマンスをお楽しみ頂けます。
・音と光のイワシショー:約2万匹のイワシが光と音楽に合わせて群れをなして泳ぐ幻想的なショー。
・「かいじゅうアイランド」の新エリア:新しく開放されたエリアではアザラシやペンギンを間近で見る事ができます。
・夜のいきもの観察:18:00以降、普段は見る事の出来ない夜のいきものの様子を観察できます。
・夜限定のショー:水槽の照明が暗くなり夜限定の特別なショーが開催されます。
・ライトアップされたショー:幻想的にライトアップされたショーや寝ている魚たちの姿に注目です。
夜の水族館で昼間とは一味違った特別な体験が楽しめます!

海の中道マリンワールドでは特別展
「おでかけ子ザメ×海の中道マリンワールド サメのふしぎ世界におでかけしよう」が開催されています。
この特別展はYouTubeで人気のアニメ「おでかけ子ザメ」(原作:ペンギンボックス)とコラボレーションしたもので来場者はサメに関するさまざまな展示を楽しむ事が出来ます。
展示内容には古代ザメの巨大模型や標本サメが展示され、さらにサメに関連する15のエピソードが紹介されています。
また、小笠原諸島で行われたシロワニの調査研究も特別に展示されており、子ザメちゃんと一緒に学びながらサメの世界を深く理解する事が出来ます。
さらに、展覧会限定のオリジナルグッズやコラボレーションスイーツも販売されており、来場者はサメの神秘的な世界を存分に楽しむ事が出来る絶好のチャンスです。
サメに興味がある方や「おでかけ子ザメ」のファンにはぴったりの展示となっています。

2-2. 会場の詳細

マリンワールド海の中道 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18−28
【車】
・福岡市街(天神・博多・福岡空港)方面よりお越しの方
都市高速6号線(アイランドシティ出口)で降り、雁の巣交差点を直進、海の中道海浜公園へ

・熊本・大分・長崎・佐賀・南九州方面よりお越しの方
九州自動車道(太宰府インター)より都市高速2号線・1号線・6号線を通り(アイランドシティ出口)で降り、雁の巣交差点を直進、海の中道海浜公園へ
※九州自動車道をご利用の場合(太宰府インター)以外に(福岡インター)より
都市高速4号線・1号線・6号線を通り、(アイランドシティ出入口)
そこまで行くルートもあります

・北九州・中国地方方面よりお越しの方
九州自動車道(古賀インター)より国道3号線を福岡方面へ、約4Km先の大森交差点(左手にナフコ様)を右折、約4.5Km先の三苫三叉路を右折し 海の中道海浜公園へ

【電車】
・JR博多駅から鹿児島本線(上り)で香椎駅まで11分
・JR香椎線(西戸崎行き)に乗り換え、海ノ中道駅まで 20分

【地下鉄】
・地下鉄2号線で貝塚駅まで12分
・西鉄貝塚線にのりかえ和白駅まで18分
・JR香椎線(西戸崎行き)に乗り換え海ノ中道駅まで12分

【船】
・ベイサイドプレイス博多埠頭から20分。徒歩1分
・ももち浜(マリゾン)から20分。徒歩1分

ワークコネクション インタビュー掲載
◆新規顧客が増える!自分史を掲載して自社サイトに集客にしませんか!
起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!

3. 編集部的見どころ

海の中道マリンワールドは家族連れや恋人同士のデートスポットとして定番の場所です。
その魅力は何と言っても大水槽で優雅に泳ぐ魚たちの美しい姿。
大きな水槽で泳ぐ魚達を観ていると、まるで海の中にいるかのような感覚を味わう事ができます!
また、イワシの群れが泳ぐシーンは、まさに圧巻で数千匹のイワシが一斉に動く様子はまるで美しい光のアートのようで、深海魚はその独特の形や色で普段見る事の出来ない神秘的な魅力を放っています!
そして、クラゲが漂う水槽では光に照らされたクラゲがまるで空間を舞っているような幻想的なシーンを楽しむ事ができますよ。
期間中は特別なショーも開催されており、博多湾を望む開放的な場所で開催されるショーはイルカのジャンプやアザラシの愛らしいパフォーマンスで観客を大いに楽しませてくれます。
昼から夕方にかけて元気に泳ぐ生き物たちの姿を観察でき、夜になると館内の照明が落ちて昼間とは異なる幻想的な雰囲気に包まれ、一日を通して美しい水槽の景色を飽きることなく楽しめます!

4.口コミまとめ

先日、マリンワールド海の中道の夜の水族館に行ってきました!
福岡市東区にあるこの水族館は約350種類、3万匹の生物が展示されていて、九州の海をテーマにしています。
夜の水族館は閉館時間が21時まで延長され普段は観る事の出来ない海の生き物達の姿を楽しめる期間限定のイベントで毎年大人気です。
私は小学生の頃以来の訪問で夜の水族館は初めて。
昼間とは異なり館内は美しくライトアップされており幻想的な雰囲気が広がっていました。
夜の水族館の最大の目的は夜限定のイルカショー!
入館した時間が遅くなりお客さんがかなり多かったのですが6頭のイルカ達が音楽や照明に
合わせてジャンプしたりトレーナーと一緒にサーフィンのような演技を披露してくれました。ショーの後にはイルカ達が水を飛ばして観客をびしょ濡れにするスプラッシュタイムも!
子どもも大人も大喜びで、私も水を掛けられたかったので、いつか実現させたいと思って
います。
その後は他の水槽を回りながら魚達をじっくり観察。青い光の中で泳ぐ魚達がとても綺麗で、ずっと見惚れてしまいました。
夜の水族館は昼間よりも静かで落ち着いており魚達の動きがどこかゆっくりで、癒しのひとときでした。
特にクラゲが幻想的で美しい光を当てるとその透明感が際立ち、とても美しい瞬間を写真に収めました。
閉館までの最後の1時間で更に幾つかの水槽を回り全てが神秘的で美しい空間でした。
念願の夜のイルカショーを堪能し素晴らしい海の生き物達を間近で観る事が出来て
大満足のひとときでした。次回も絶対に夜の水族館を訪れたいです!

5. 事前準備について

・館内の混雑予想
例年通り、11:00~15:00の時間帯は館内が混雑する可能性があります。
お時間に余裕がある方は来館時間をずらして頂き混雑緩和にご協力をお願い致します。

・お車でお越しのお客様へお願い
マリンワールドの駐車場が満車の場合、隣接エリアへの駐車をお願いする事がありますので、ご了承下さい。
お帰りの際は出口の混雑緩和のため館内の「事前精算機」をご利用下さい。
閉館間際は渋滞が予想されるため余裕を持って出庫をお願い致します。

・チケットの購入
夜の水族館は混雑が予想されるため、事前購入を推奨します。
オンラインで予約・購入。コンビニで前売り券を購入出来ますので早めに確認しておくと安心です。

・服装と持ち物
夜間は昼間と気温が異なる場合があるため、天候に応じた服装を選んで下さい。
特に海風が冷たい場合もあるため、軽いジャケットの持参をお勧めします。

・持病のある方は常備薬の携帯を忘れずに
万が一の怪我に備えて絆創膏や消毒液などの救急セットを用意すると安心です。

6. こんな方にオススメ

・デートを楽しみたいカップル
幻想的なライトアップと静かな雰囲気の中、美しい水槽や夜行性の生き物を観賞しながら、ディナーをお楽しみいただけます。

・忙しい日常から離れたい人
昼間の忙しさを忘れ心を落ち着ける時間を過ごしたい方には夜の水族館が最適です。

・夜行性の生き物に興味がある方
普段は観られない魚やクラゲなど夜ならではの生き物達の姿を観察出来ます。

・家族で思い出を作りたい方
子ども達にとっても夜の水族館はなかなか体験できないものです。
夜行性の生き物やライトアップされた水槽を観賞しながら家族全員で楽しい時間を過ごせます。

・観光や旅行を計画している方
夜間の特別イベントやツアーが行われることもあり、旅行の際に一味違った体験を楽しめます。

・自然や生物の美しさに感動したい方
幻想的な照明と静かな環境が海の生物の魅力を一層引き立てます。

・写真撮影が好きな方
夜の水族館は、美しいライトアップと独特の雰囲気が魅力です。いつもと違う魚たちの映え写真をぜひ撮ってみてください。

▼他のイベント情報もチェック!

福岡のお仕事多数!仕事コネクションでは、希望するライフスタイルに合わせて「働きたい!」をしっかりサポートいたします。自分らしく働ける職場を見つけませんか?