• UPDATE

長崎くんち2024ガイド!迫力満点の奉納踊は必見!

長崎くんちが、2024年も秋の風物詩として諏訪神社で華やかに開催されます。

この伝統ある秋季大祭は、長崎市の歴史と文化を深く感じることができる一大イベントで、迫力ある奉納踊や、踊りやお囃子など楽しむことができます。

地元の人々の熱気とともに、秋の訪れを祝うこの特別なお祭りで、地域の伝統やお祭りの魅力を存分に体感してください。

長崎くんち

1. イベントの概要について

<概要>
①開催期間/2024年10月7日(月) ~9日(水)
②営業時間/
10月7日(月) 7時~
10月8日(火) 16時~
10月9日(水) 8時20分~
③開催場所/中央公園くんち観覧場、諏訪神社、お旅所、八坂神社(有料)、庭先回り(無料)
④主催情報/長崎伝統芸能振興会(長崎商工会議所内) 095-822-0111
⑤ 公式サイト/長崎くんち

2. イベントのポイント

「長崎くんち」の見どころは、「奉納踊」と呼ばれる迫力ある演し物(だしもの)、「庭先回り」と呼ばれる短い踊りやお囃子などです。

歴史や文化に触れながら、夜の灯りで幻想的な雰囲気も堪能できるこのイベントは、長崎市の秋の風物詩として多彩な楽しみ方ができます。

また、祭り周辺には地域特産品の屋台が立ち並び、長崎名物を楽しめます。

特に大波止(お旅所)は、グルメや踊町の演し物を楽しむ絶好の場所です。屋台は夢彩都周辺から長崎駅近くの尾上町まで広がり、多くの人で賑わっています。

「おのうえの丘」では、くんち SMILE FESTAが開催され、音楽イベントやキッチンカーが集まって盛り上がります。また、中央橋の鉄橋周辺には約10軒の屋台が並び、特に「椎木茶屋」などの梅ヶ枝餅の人気店も出店していますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

※長崎くんちの露店は、2023年の長崎青年協会主催広場では午前10時から午後9時まで出店していました(最終日は午後7時頃まで)

2-1. イベント詳細

「長崎くんち」は、長崎市で毎年10月7日から9日にかけて開催される伝統的な秋祭りで、長崎市の諏訪神社の秋季大祭です。

1. 起源と歴史

起源: 長崎くんちの起源は江戸時代に遡ります。長崎市の諏訪神社の秋季大祭として始まり、地域の守り神に感謝の意を示すための祭りです。

歴史: 数百年の歴史を持ち、長崎市の重要な文化遺産として、多くの地元住民や観光客に愛され続けています。

2. イベントの主な内容

奉納踊: 「龍踊(じゃおどり)」をはじめ、「御朱印船」「鯨の潮吹き」といった曳き物が最大の見どころです。

庭先回り: 市内中心部の店先や家の玄関先で短い踊りやお囃子が披露されます。無料で観覧できます。

3. 特産品と屋台

屋台: 祭り期間中、長崎の特産品やグルメが楽しめる多くの屋台が立ち並びます。地元名物の「ちゃんぽん」や「カステラ」などを試すことができます。

スナック: 伝統的なスナックや、地域限定の美味しい食べ物も豊富に揃っています。

4. 観光と文化体験

地域の歴史と文化: 長崎くんちは長崎市の歴史や文化を深く理解するための貴重な機会です。祭りの歴史や由来を学びながら、地元の人々との交流を楽しむことができます。

夜の灯り: 夜になると、灯りがともされた演し物が幻想的な雰囲気を醸し出し、夜の祭りの美しい景観を楽しむことができます。

 

 

2-2. 会場の詳細

各会場の場所の詳細はコチラからご確認ください。

公式サイト/長崎くんち

– アクセス方法 –

長崎市内の主要駅から諏訪神社までのアクセス方法を確認しておきましょう。

公共交通機関の利用が便利ですが、混雑が予想されるため、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。

– 駐車場 –

車で訪れる場合は、周辺の駐車場や臨時駐車場の情報を事前に調べておくと良いでしょう。

混雑するため、早めの到着を心がけましょう。

2-3. 料金

3. 事前準備について

「長崎くんち」を楽しむための準備は、スムーズで快適な体験をするために重要です。

以下のポイントを参考に、事前に準備しておきましょう。

1. 交通手段の確認

長崎市内の主要駅から諏訪神社までのアクセス方法を確認しておきましょう。

2. 服装と持ち物

◇服装

快適に過ごすために、歩きやすい服装と靴を選びましょう。

祭りは屋外での活動が多いため、天候に応じた服装(雨具や防寒具)を用意しておくと良いでしょう。

◇持ち物

・カメラ: 写真愛好者の方は、良いカメラやスマートフォンを持参して、祭りの美しい瞬間を撮影しましょう。

・飲み物・軽食: 長時間の観覧になる可能性があるため、飲み物や軽食を持参すると便利です。ただし、ゴミは持ち帰るようにしましょう。

・マスクや消毒液: 人混みの中での感染症対策として、マスクや消毒液を持っておくと安心です。

3. イベントのスケジュールと場所の確認

◇スケジュール

長崎くんちの各イベントやパレードの時間、場所を事前に確認しておきましょう。公式サイトや観光案内所で最新の情報をチェックできます。

◇場所

諏訪神社や周辺の観覧スポットを事前に確認し、どこで観覧するかを決めておくとスムーズです。

4. 予算と現金の用意

◇予算

屋台や特産品の購入、交通費などの予算を考えておきましょう。多くの屋台や露店では現金のみの対応となる場合が多いため、現金を用意しておくと良いでしょう。

◇ATM

周辺にはATMもありますが、混雑時に使えない場合もあるので、事前に必要な現金を用意しておくことをおすすめします。

5. 地元のルールとマナーの理解

◇ルール

地元の祭りに参加する際は、地域のルールやマナーを尊重しましょう。特に、神社の境内では静粛にすることや、ゴミは持ち帰ることが大切です。

◇マナー

他の観客や地元住民との協力を大切にし、譲り合いの精神で楽しむことが望ましいです。

これらの準備をしっかりと整えて、「長崎くんち」を快適に楽しんでください。

4. こんな方にオススメ

「長崎くんち」は、歴史と文化に興味がある人、家族連れ、カップル、写真愛好者、イベント好き、グルメ好き、地域交流を楽しみたい人に特におすすめの祭りです。

伝統的な神楽やパレード、夜の幻想的な景色、地元グルメ、地域の文化を体験できるこのイベントは、多様な楽しみ方ができる魅力的な祭りです。

 

▼他のイベント情報もチェック!