• UPDATE

福岡タワーの七夕まつり。天の川イルミネーションが夏の夜を彩る

イベントやセミナー情報をWork Connectionに掲載しませんか?
効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください

福岡タワーの夏の風物詩、全長150メートルの天の川イルミネーションが6月13日からスタートします。この福岡の夏の夜空を彩るイベント「THE STAR FESTIVAL~星に一番近い福岡タワーの七夕まつり~」では展望室に願い事コーナーも設置されます。イルミネーションを楽しむだけではなく、短冊に願い事を込めて飾り付けをしたり、星空を眺めて織姫と彦星に思いをはせたりと、家族やカップルで七夕の雰囲気を味わいませんか。

1. イベントの概要について

<概要>
①イベント名/THE STAR FESTIVAL~星に一番近い福岡タワーの七夕まつり~
②点灯期間/2025年6月13日(金)~7月7日(月) ※休館日6月23・24日
③点灯時間/19:30~23:00
④開催場所/福岡タワー(〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3−26)
⑤主催情報/福岡タワー
⑥料金/無料 ※タワー入場料は別途必要
⑦アクセス/
【電車】福岡市営地下鉄空港線「西新駅」より徒歩約20分
【バス】西鉄バス「TNC放送会館前」または「福岡タワー南口」より徒歩すぐ
【車】福岡都市高速道路「百道ランプ」より車で約5分 ※有料駐車場あり
⑧公式サイト/福岡タワー/七夕イベント~全長150mの天の川イルミネーションが点灯~

 

2. イベントのポイント

七夕イルミネーションの一番のみどころは、塔全体に全長150メートルの天の川があらわれることです。イルミネーションには時々流れ星が見られるんです。福岡タワーの側面イルミネーションは季節によって変わりますが、幻想的な天の川は夜空に映えてとても美しいです。

また、7月5日から7日の間、ハートのイルミネーションが点灯します。点灯のタイミングはとても少なく、0分と30分からの5分間のみ。思いがけず見ることができたら、願いことが叶うような気がしちゃいますね♪ 7月7日21時台の点灯は21時10分です。お見逃しなく。

2-1. イベント詳細

福岡タワーの七夕まつり

イルミネーションのほかにもさまざまな催しが目白押しなので、家族や恋人、友人と一緒に楽しめます。ここでは特におすすめのポイントをご紹介します!

七夕願い事コーナー
最上階123mの展望室に七夕飾りが設置されるので、短冊に願いを書いてみてはいかがでしょうか。イベント終了後は紅葉八幡宮にて成就祈願が行われます。

期間/6月13日(金)~7月7日(月)
時間/12:00~22:00

七夕まつり
焼き鳥、焼きそば、かき氷など夏祭りを感じられる屋台グルメを楽しんだり、露店でヨーヨー釣り、メダカすくいなども楽しめます。屋台や猿回しを七夕イルミネーションと一緒に楽しもう!

期間/7月5日(土)~7月7日(月)
時間/16:00~22:00
場所/タワー南側広場

フォトスポットも登場!
写真映えスポットや顔はめパネルも!!

期間/6月13日(金)~8月24日(日)
場所/1階エントランスホール

2-2. 福岡タワーはどんな場所?

福岡タワーは、1989年に開催された福岡市制100周年記念のアジア太平洋博覧会「よかトピア」のモニュメントとして建設されました。高さ234メートルの海浜タワーとしては日本一の高さを誇り、8,000枚のハーフミラーで覆われた正三角柱の外観は「ミラーセイル(光り輝く鏡の帆)」の愛称で親しまれています。

展望室は地上123メートルに位置し、福岡市街や博多湾、脊振山系などを360度のパノラマで一望できます。また、タワーは風速63メートルの風や震度7の地震にも耐えられる設計となっており、安心して訪れることができます。
福岡タワーは、観光・展望施設としてだけでなく、NHKや民放各局の電波塔としても機能しており、福岡市のシンボルとして多くの人々に親しまれています。

住所/〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3−26
営業時間/9:30~22:00 ※休館日2025年6月23日(月)、24日(火)
電話番号/092-823-0234
入場料/大人800円、65歳以上720円、中小生500円、幼児(4歳以上)200円 ※2025年7月1日より大人1,000円、65歳以上900円になります。

イベント開催中は福岡タワーの第一駐車場が臨時駐輪場として一部開放されます。自転車で夜風にあたりながらお出かけしてみてはいかがでしょう。

ワークコネクション インタビュー掲載
◆新規顧客が増える!自分史を掲載して自社サイトに集客にしませんか!
起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!

3. 編集部的オススメ!七夕は福岡タワーで推し活はいかが?

皆さんの「推し」は誰でしょうか? 織姫と彦星のロマンチックな物語から七夕は「恋人たちの日」と捉える方も多いかもしれませんが、推しの幸せを願う推し活を楽しむ七夕もありなのではないでしょうか?

「推し活」とは好きなアイドルやアニメキャラ、俳優さんなど、自分の“推し”を応援する活動のことです。推しが日常にちょっとしたときめきと元気を与えてくれる、大切な存在である人も多いのではないでしょうか?そんなあなたにぜひ訪れてほしいのが、福岡タワー。ただの観光スポットだと思ったら大間違い!今、福岡タワーが“推し活の聖地”としてじわじわ話題になっているんです。

SNS映えも完璧!ハート型のフォトスポット
展望室に入ると、まず目を引くのがハート型のフォトスポット。ここでは、自分の“推し”グッズを飾って写真を撮るのが定番スタイル。ぬい撮り(ぬいぐるみとの写真撮影)をする人もいれば、アクリルスタンドやうちわを並べて推し活を楽しめます。窓からの絶景とともに撮れば、SNSでも映えること間違いなし!

「推し色」で彩られる福岡の夜景
さらに注目したいのが、夜間ライトアップのカラーリクエストサービス。推しのイメージカラーがある人なら試したい演出ではないでしょうか。「今日は○○くんの誕生日だから紫で!」というリクエストも可能です。福岡の夜景を「推し色」で染める。そんなロマンチックな体験ができるのは、福岡タワーならでは。
(※要事前申し込み。10分間の点灯で30,000円(税込)1日1組限定です)

また、推し色を選べるカラフルクリームソーダ(7色)を天空レストランで楽しむこともできます!

4.口コミまとめ

過去の口コミをまとめてみました!

タワーの点灯は時間がなかったから見れなかったけど、高いところからみる景色はとても綺麗でした。
福岡タワーのイルミネーションは天の川に流れ星。涼しげでキレイでした。
七夕イベントが福岡タワー前広場であり、屋台も出て賑わっていました。

5. 事前準備について

・アクセス確認:JR「博多駅」から西鉄バスで約25分、「福岡タワー南口」または「福岡タワー」下車 。

・チケット購入
混雑が予想されるため、事前にチケットを購入しておくとスムーズです。前売りチケットはこちらから。

・短冊の準備
願いごとを考えておくと、短冊にスムーズに書くことができます。

・天候対策
屋外イベントのため、雨具や暑さ対策を忘れずに。

・SNS映え対策
イルミネーションや浴衣姿を撮影するため、スマートフォンやカメラの充電を確認しておきましょう。

6. こんな方にオススメ

・恋人と楽しいひと時を過ごしたい方
・ご家族で思い出を作りたい方
・イルミネーションや夜景を楽しみたい方
・推し活などを楽しみたい方
・福岡の観光を堪能したい方

▼他のイベント情報もチェック!

福岡のお仕事多数!仕事コネクションでは、希望するライフスタイルに合わせて「働きたい!」をしっかりサポートいたします。自分らしく働ける職場を見つけませんか?