• UPDATE

太宰府天満宮「曲水の宴」を観覧し、平安文化に触れよう

イベントやセミナー情報をWork Connectionに掲載しませんか?
効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください

太宰府天満宮で行われる曲水の宴(きょくすいのえん)は、平安時代に梅の花が咲き乱れる時期に行われていた宮中行事を再現したものです。在りし日の菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を偲んだ、年に一度の行事です。平安装束に身をまとった参宴者が、和歌を詠んだりお酒を飲んだりする禊祓(みそぎはらえ)の神事です。

普段なかなか触れられない、日本の伝統文化に触れてみてはいかがでしょうか。

1. イベントの概要について

<概要>
①開催期間/2025年3月2日(日)
②開催時間/12時~参道練り歩き(一般の方も見学可能)、13時~曲水の宴
③開催場所/太宰府天満宮
・参道
・曲水の庭(文書館) 福岡県太宰府市宰府4-7-1 ※だざいふ遊園地の手前
④主催情報/太宰府天満宮
⑤料金/観覧無料
⑥アクセス/
【電車】西鉄「太宰府駅」より徒歩約5分
【バス】西鉄バス「宮前」バス停より徒歩約1分
【車】九州道太宰府ICより県道76号経由6km、約15分
⑦駐車場/太宰府駐車センター駐車場(1,000台、料金500円)
⑧ 公式サイト/曲水の宴|太宰府天満宮

ワークコネクション インタビュー掲載
◆新規顧客が増える!自分史を掲載して自社サイトに集客にしませんか!
起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!

2. イベントのポイント

曲水の宴は「きょくすいのえん」と読み、天徳2年(958年)に、太宰府の次官を務めた小野好古(おののよしふる)によりはじめられた神事です。平安時代にタイムスリップしたかのような雅で美しい宴を観覧することができます。曲水の庭は梅の花が咲き誇り、穏やかな気持ちになれること間違いなしです。

2-1. イベント詳細

曲水の宴は平安時代の宮中行事を現代に再現した、在りし日の菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を偲んだ禊祓(みそぎはらえ)の神事で、毎年3月の第一日曜日に執り行われています。清らかな水に盃を流す行為に、穢れを祓うという意味が含まれています。
十二単や平安装束を身にまとった参宴者が、曲水の庭の上流より流れてくる酒盃が自分の前を通り過ぎる前に和歌を作り、お酒をいただく行事です。

12時から奉献の儀と言われる、参宴者が参道を練り歩き、御本殿を参拝するという儀式が行われた後、13時から曲水の宴が曲水の庭で行われます。

全体を通して無料で観覧可能ですが、行事に参加はできないのでご了承ください。
13時からの観覧席は全席自由、予約はできないので早めに訪れることをおすすめします。
※雨天の場合は文書館内での開催となり、観覧に制限が入る場合があります。

また、Work Connectionでは太宰府の食べ歩き情報なども紹介しています。太宰府へのお出かけの参考にしてみてくださいね。


2-2. 会場の詳細

太宰府天満宮「曲水の庭」
福岡県太宰府市にある太宰府天満宮は、学問の神様・菅原道真を祀る神社です。本殿の東側に位置する「曲水の庭」は、美しい曲線を描く小川が流れる庭園で、道真の歌人としての一面や平安時代の文化を感じさせる特別な場所です。

太宰府天満宮の庭全体は「廟前庭園」と呼ばれ、道真の魂を鎮めるために造られたとされています。この庭園は、905年の創建当時に造営され、1970年代後半には現在の「曲水の庭」として整備されました。

この庭では、約6,000本もの白梅や紅梅が咲き誇り、訪れる人々に平安時代の雅やかな雰囲気を感じさせる美しい景観を提供します。

3.『光る君へ』でも演じられた曲水の宴

2024年の大河ドラマ『光る君へ』では、藤原道長が愛する娘・中宮彰子の懐妊を祈念して、桃の節句(3月3日)に曲水の宴を開くシーンが描かれました。『光る君へ』における曲水の宴のシーンは、スタジオ内で完全再現されたようですが、大河ドラマファンとしては、平安時代の貴族の雰囲気を味わえるこの機会は必見です!!

4. 事前準備について

・少し暖かくなってきている時期ですが、念のための防寒具は用意していきましょう
・2024年は2,000人の観客が集まりました。動きやすい服装・装備で出かけましょう
・当日は渋滞や混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をおすすめします

5. こんな方にオススメ

・平安時代に興味がある方
・2024年の大河ドラマ、光る君へが好きだった方
・和歌が好きな人方
・十二単など、平安装束に興味がある方
・イベントの雰囲気に酔いしれたい方

▼他のイベント情報もチェック!


福岡のお仕事多数!仕事コネクションでは、希望するライフスタイルに合わせて「働きたい!」をしっかりサポートいたします。自分らしく働ける職場を見つけませんか?