• UPDATE

福岡でクラフト餃子フェス!餃子好きは舞鶴公園へ出かけよう

イベントやセミナー情報をWork Connectionに掲載しませんか?
効果的なSEO対策でGoogle上位表示させた実績があります。集客に困っている方はこちらからお問い合わせください

香ばしい焼き目、ジュワッと広がる肉汁、モチモチの皮―ー餃子好きにはたまらない祭典「クラフト餃子フェス」が、4月25日(金)から福岡市中央区にある舞鶴公園で開催されます!全国各地の人気店が集結し、定番の焼き餃子はもちろん、水餃子や揚げ餃子、変わり種の創作餃子まで、多彩な味わいを楽しめるイベントです。会場ではビールやハイボールも用意され、春の心地よい風を感じながら食の祭典を満喫できます。今年はどんな名店が登場するのか、見どころやおすすめの楽しみ方を紹介します!

1. イベントの概要について

<概要>※4月3日時点の情報です
① イベント名/クラフト餃子フェス
② 開催期間/2025年4月25日(金)~5月6日(火・祝)
③ 営業時間/11:00〜21:00
④ 開催場所/舞鶴公園 三ノ丸広場 (〒810-0043福岡県福岡市中央区城内2-2)
⑤ 主催情報/クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025 実行委員会 (LAF Entertainment、西日本新聞社、西日本新聞イベントサービス)
⑥ 入場料/入場無料 ※飲食代別途
⑦ アクセス/福岡市営地下鉄「赤坂駅」より徒歩約5分
⑧ 公式サイト/CRAFT GYOZA FES FUKUOKA

ワークコネクション インタビュー掲載
◆新規顧客が増える!自分史を掲載して自社サイトに集客にしませんか!
起業家インタビュー記事は、通常の広告とは異なり、社長個人の魅力をアピールできます。起業エピソードなどを通じて、会社への興味を喚起する効果があります。「新規顧客獲得」「知名度アップ」「社員採用」「会社のブランディング」にお役立て下さい!

2. イベントのポイント

餃子フェスは、全国各地の人気餃子店が一堂に会するグルメイベントです。定番の焼き餃子はもちろん、蒸し餃子や揚げ餃子、水餃子など、さまざまな調理法で提供される餃子を食べ比べできるのが魅力です。肉汁あふれる王道の一品から、チーズやトリュフなどを使った創作餃子まで、バリエーションも豊富です。会場は屋外で開放的な雰囲気があり、春の陽気を感じながら食事を楽しむことができます。屋外でビールと一緒に味わう餃子は最高です!

全国の有名餃子店が集結! 定番から個性派まで、食べ比べが楽しめる
餃子×お酒の最高のペアリング ビールやハイボールと相性抜群
開放感あふれる屋外会場 春の舞鶴公園でピクニック気分
期間限定&数量限定メニューも! ここでしか食べられない餃子に注目

2-1. 会場詳細

舞鶴公園 三ノ丸広場 〒810-0043福岡県福岡市中央区城内2-2
【電車】
福岡市営地下鉄「大濠公園駅」より徒歩約4分
福岡市営地下鉄「赤坂駅」より徒歩約15分
【バス】
西鉄バス「荒戸一丁目」より徒歩約4分
【車】
福岡都市高速「天神北ランプ」または「西公園ランプ」から約3km

利用期間 利用時間 料金
第1駐車場(68台) 4月1日 ~ 9月30日 5:30 ~ 21:00 150円
10月1日 ~ 3月31日 6:30 ~ 21:00
第2駐車場(71台) 4月1日 ~ 3月31日 8:00 ~ 21:00 150円
第3駐車場(28台) 4月1日 ~ 3月31日 8:00 ~ 21:00 150円
第4駐車場(普通車277台、バス18台) 4月1日 ~ 9月30日 5:30 ~ 21:00 150円(2時間まで)
400円(2時間以降)
10月1日 ~ 3月31日 6:30 ~ 21:00
※いずれの駐車場も出庫は24時間可能です
※障がい者(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方)が運転又は同乗する車は駐車料金が免除となります
※駐車できない車両はこちらをご覧ください

 

2-2. 料金について

4月3日時点で前売り券が販売されています!当日券よりお手頃価格になっているので、早めの購入がおすすめです!

▶ 公式アプリ
食券(700円×5枚)+ファストチケット(500円×1枚)のセットが 通常4,000円 → 3,800円 で購入可能!
公式アプリのダウンロードはこちら

▶ イープラス
食券(700円×5枚)+ファストチケット(500円×1枚)のセットが 通常4,000円 → 3,900円 で購入可能!ただし、発券手数料165円 が別途かかります。
イープラスでの購入はこちら

▶ KKday
食券(700円×5枚)+ファストチケット(500円×1枚)のセット4,000円
KKdayでの購入はこちら

▶ファストチケットとは?
通常の購入列とは別に、ファストレーン(優先レーン)でスムーズに商品を受け取れるチケット(1枚500円で1回利用)もご用意しています!
※商品の購入時には、別途食券・電子マネー・QRコード決済・クレジットカードでの支払いが必要です。

2-3. クラフト餃子って?出店者をピックアップ!

クラフト餃子とは、職人や専門店がこだわりを持って作る、オリジナリティあふれる餃子のことです。一般的な餃子と比べて、素材や製法にこだわり、独自のアレンジが加えられているのが特徴です。北海道から出店する「餃子とワイン 果皮と餡」からはバター醤油の揚げトウモロコシ餃子、兵庫県の「香港点心楼」からは「焼き贅沢フカヒレ餃子」など、それぞれのお店のこだわりが感じられます!ぜひ公式サイトで事前にチェックしておきましょう!

・チャーハンSTAND​
・山水樓 八ヶ岳ぎょうざ​
・鶏Soba 鶏と麺​
・餃子とワイン 果皮と餡​
・羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s)​
・博多餃子舎603​
・鮨大和​
・WORLD DINER​
・須佐之男​
・餃子の宮でんでん​
・香港点心楼​
・肉玉そば越智×浅草開化楼​
・じゃげな​
・博多八助​
・肉処 天穂​
・六甲ビール醸造所​
・FUKUOKA CRAFT BREWING​
・八ヶ岳ブルワリー タッチダウン​
・21時にアイス​
・Cafeはにぽて​
・サントリー生ビール​
・サントリー オールフリー​

3. 編集部がおススメする出店者

ここでは餃子好きの編集部メンバーが特におすすめする出店者をご紹介します!

鶏Soba 鶏と麺
「鶏Soba 鶏と麺」の餃子は、特に「ゴロゴロ肉角煮餃子」が特徴的です。大きめにカットされた肉角煮を使用しており、食べ応えがありながらジューシーさを楽しめる一品です。この餃子は、外はカリッとした食感に仕上げられ、シンプルながらも深い味わいを持ち、満足感があります。大阪でしか味わえない餃子が福岡で食べられるのはここだけ!

餃子の宮でんでん
​「餃子の宮でんでん」の「小江戸黒豚こく味羽根付き餃子」は、埼玉県産のブランド豚「小江戸黒豚」を使用し、ジューシーで濃厚な旨味が特徴です。パリッとした羽根が食感のアクセントとなり、噛むたびに肉汁が溢れ出します。素材の良さと職人の技が光る逸品です。

4. 事前準備について

・気候によって着脱のしやすい服装をオススメします
・手拭き用に除菌シートやティッシュなどを持参してください
・会場内は公園になりますのでスニーカーなど歩きやすい靴をオススメします
・駐車場は大変混雑いたしますので近隣のコインパーキングもご確認ください

5. こんな人におススメ

「餃子フェス」は、全国各地の絶品餃子を楽しめるグルメイベントです。焼き・水・揚げなど多彩な餃子が集まり、お酒とのペアリングや開放的な屋外空間も魅力。今年も多くの人気店が出店し、ここでしか味わえない限定メニューも登場予定です。事前にチケットを購入すれば、スムーズにイベントを楽しめるのでおすすめ。春の舞鶴公園で、美味しい餃子を楽しんでみてはいかがですか?

 

▼他のイベント情報もチェック!


福岡のお仕事多数!仕事コネクションでは、希望するライフスタイルに合わせて「働きたい!」をしっかりサポートいたします。自分らしく働ける職場を見つけませんか?